40代女性
・物を持った時などに右の手首から肘にかけてビリッと痺れて痛む
・肩、肘、手首などに可動域の問題はなし
・自力で肘をぐっと伸ばしきると痺れが出る
手首から肘にかけてのしびれの原因は?
→ 栄養
→ ビタミンCの過剰摂取 (ビタミンのサプリは前からずっと摂っているとのこと)
肘を伸ばした時のしびれを確認するとやや軽減
残りのしびれを取るには?
→ ウイルス
→ ライノウイルス
この時点で肘を伸ばした時のしびれが消失しました。
ライノウイルスは鼻カゼを引き起こすウイルスで、
カゼの2分の1~3分の1の原因ウイルスだと言われています。
「カゼのウイルスで反応していますがカゼをひいていますか?」とクライアントさんにお聞きしてみると、「カゼはひいてないが子供が今カゼをひいている」、とのことでした。
「もしかしたら、カゼの症状は発症してないだけでライノウイルスは潜伏しているのかもしれませんね。」、とお伝えすると、クライアントさんが思い出したように
「あ!カゼをひかないようにミカンを大量に食べてます」、と言われました。
ビタミンCの過剰摂取は、ビタミンサプリとミカンで体内で吸収できなかったものが
反応したのかもしれませんね。
症状の原因はひとそれぞれです。
北海道札幌市で原因不明の手首や肘のしびれでお悩みの方は当院へご相談下さい。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。