地下鉄東西線円山公園駅、西18丁目より徒歩6分
専用駐車場1台あり(徒歩3分)
頭痛、めまい、アトピー、不妊、自律神経トラブル
ゴッドクリーナー、ヨガクラス
40代女性
・3年前にインフルエンザの予防接種をしたらインフルエンザにかかってしまい
それ以来体調が悪い日々が続く
・夜はあまり眠れず、午前中は体がだるくて動けない
・突然、後頭部がザワザワして失神しそうになる
過去に駅のホームで失神して何度か救急車で運ばれたことがあるが、
病院での精密検査でも異常が見つからず、神経調節性失神と診断される
・心療内科にて抗精神約と眠剤、漢方を処方されている
・他の整体にも行っているが、あまり効果が無く自律神経整体を行っている当院を受診
・左肩下がり(全身のエネルギー不足)
・両側とも肩関節の可動制限
・背骨の柔軟性欠如(特に腰)
・頭、首の過緊張
初回
・自律神経のバランス → 交感神経、副交感神経ともに機能低下
・その原因は? → 過去のトラウマやインナーチャイルド
・大脳辺縁系と扁桃体にマイナスエネルギー帯電 → その調整法方は感情
・感情をバッチフラワーのスィートチェストナット(絶望からの解放と新たな人生への変容)の
周波数で調整
・心臓に光の矢
・糖質過剰 → 肝臓に負荷
・頚椎の自律神経テープ
2回目
頭がクラクラするとのこと
・ストレス、トラウマ、インナーチャイルドを調整
・チャクラ1番 → 結核マヤズムを調整
・左の大腰筋 → 胸椎5番を調整
・心臓に光の矢
3回目
抗精神約を1錠減薬できた。副作用もなく朝のフラフラが軽減
数日前から腰痛が出てくる
・感情をバッチフラワーのレッドチェストナット(心配性)の周波数で調整
・左腎臓 → ウイルス調整
・結核マヤズム → 左腎臓
・梅毒マヤズム → すい臓
4回目
腰痛軽減
・ホルモン → 下垂体 → メラニン細胞刺激ホルモン
→ 甲状腺 → トリヨードサイロニン
→ 副腎皮質 → 電解質コルチコイド、糖質コルチコイド
・左大腰筋 → 胸椎5番
・経絡 → 腎経のエネルギー不足 → その原因はストレス
・心臓と左腎臓に光の矢
5回目
寝不足でやや体調不良
・すい臓 → 糖質過剰
→ 糖化たんぱく質
→ 重金属(鉄)
・左大腰筋 → 頚椎1番
・心臓に光の矢
6回目
比較的体調安定
・感情 → バッチフラワーのセントーリー(嫌と言えない性格→自分を主張できるようになる)
・脳下垂体の歪み → チャクラ6番 → 惑星(木星)の周波数で調整
7回目
寝不足で体調悪い日もあったが、今日は調子良い
・チャクラ6番 → 惑星(木星)の周波数で調整
・運動神経 → 右錐体路 → 菌
8回目
前回の後に調子が良くなった。
今まで胃の調子が悪くあまり食べれなかったが、食べれるようになり食べ過ぎてしまった・・。
・感情 → バッチフラワーのビーチ(人に良い面を見る事ができるように)
・チャクラ1番 → 土星の周波数
・チャクラ6番 → 木星の周波数
・左大腰筋 → 活性酸素
9回目
引き続き調子が良い
・感情 → バッチフラワーのパイン(自分を責める。罪悪感 → 自己の尊重ができるように)
・チャクラ4番 → 惑星(金星)の周波数
・チャクラ6番 → 惑星(木星)の周波数
・経絡 → 膀胱経をエネルギーチャージ
現在も引き続き調整を行っており、心療内科で処方された複数の抗精神約を全てやめることができました。体調も良い日が多く、楽しい毎日を過ごせるようになったと喜んでいただけました。
今回のポイントは、感情の抑圧による自律神経の乱れが1番大きいと思います。
感情(バッチフラワー)、チャクラの反応が毎回出てくるのが分かるかと思います。
自我や感情は人間に備わった高度なシステムですが、この自我や感情の抑圧により
自律神経バランスが崩れ体調不良になっている方がとても多くいらっしゃいます。
これは子どもでも大人でも同じで、起立性低血圧も起立性調整障害も自律神経の乱れが原因です。
当院ではその方その方に合った調整法方を毎回キネシオロジー検査で調べて調整を行います。
北海道、札幌市で起立性低血圧・起立性調整障害でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
※結果には個人差があります。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。